アイジー工業株式会社

  • 商品情報
  • 施工例
  • 会社情報
  • サステナビリティ
  • 採用情報
  • お施主様向け情報
  • 専門業者様向け資料
  • カタログを見る・請求
menu
アイジー工業株式会社
商品情報
  • アイジーサイディング(外壁材)
  • アイジールーフ(屋根材)
  • アイジーヴァンド
    (鉄骨造非住宅向け外壁材)
  • Xium(デザインパネル)
  • ALC壁改修工法
  • 新商品のご案内
  • 販売終了商品のご案内
施工例
  • 金属サイディング
    アイジーサイディング
  • 金属屋根材
    アイジールーフ
  • 金属サンドイッチパネル
    アイジーヴァンド
会社情報
  • 社長挨拶
  • 企業理念
  • 事業内容
  • 会社概要
  • 事業拠点
  • 沿革
  • アイジーの歴史
サスティナビリティ
  • SDGsへの取り組み
  • ワークライフバランス
  • 品質・環境への取り組み
  • カーボンニュートラルへの
    取り組み
  • 地域との関わり
採用情報
お施主様向け情報
  • 新築住宅をお考えの方
  • 外壁のリフォームをお考えの方
  • 屋根のリフォームをお考えの方
  • 鉄骨造非住宅をご検討の方
  • なぜ金属が選ばれるの?
  • 外壁材の選び方
CGシミュレーション
専門業者様向け資料
  • CADデータ
  • 防耐火認定図書
  • アイジーサイディング・
    アイジールーフ施工説明書
  • S造用設計資料
  • マンセル値(測定値)と
    日本塗料工業会色票番号(近似値)
  • テクスチャーデータ
  • 製品保証
  • 外装材の維持管理
  • その他技術資料
カタログを見る・請求する
お問い合わせ
  • 電話・FAXでお問い合わせする
  • メールにてお問い合わせする
  • よくあるご質問
  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook
  • note
© 2023 IG KOGYO Co., Ltd.
  • お問い合わせ
  • カタログを見る·請求
  • トップページ
  • 商品情報
  • アイジーサイディング 商品の特長

[住宅用金属製外壁材 金属サイディング]

アイジーサイディング

  • 商品の特長
  • 商品
    ラインナップ
  • 施工例一覧
  • アイジーサイディングとは
  • 安全性
  • 耐久性
  • 快適性

軽さと独自のかん合形状で地震の時も安心な外壁材

他の外壁材と比べて圧倒的に軽い

アイジーサイディングは1㎡当たり3.6kg~5.2kg。窯業系サイディングやALCパネルの1/3~1/10程度ととても軽量です。

■他の外壁材との重量比較

軽量+独自の工法で地震に強い

軽い壁が安心な理由

地震による建物への負荷は、建物の重さに比例して増大するため、建物の重さが重いと地震時の建物の揺れ幅も大きくなります。軽量なアイジーサイディングを使用した場合、建物の重さも軽くなるため、地震時の揺れ幅も小さくなります。また、建物の柱や梁などの躯体にかかる負担も低減できます。

地震力=地盤や構造により決まる係数×建物の重さ

■地震による揺れのイメージ

地震力を大幅に低減

独自のかん合形状で脱落を防ぐ

アイジーサイディングは、かん合部の⽚側のみを固定して施⼯します。地震時には、かん合部がスライドして揺れによる躯体(柱や梁)の変形に追従するため脱落の⼼配がなく安⼼です。

■かん合部のスライドイメージ

独自の工法で脱落防止
動画で見る アイジーサイディングの対地震性能
公式YouTube「【金属外壁】賢い外壁選びで住宅の地震被害を低減!」
YouTube

強風による飛来物から生活を守る外壁材

金属製の外壁材は飛来物に対する耐衝撃性に優れているため、(株)風工学研究所※1の報告でも『消防署、警察署、病院、避難所などの緊急時に地域の安全を守る使命をもつ公共建築物では、金属系サイディングかこれ以上の耐衝撃性能をもつ外壁を使用することが望ましい。』とされています。

他の外壁材との耐衝撃性能比較

図のような試験装置にて加撃体を発射し、室内側の状態を観察しました。他の外壁材ではミサイルレベルCで加撃体が室内側まで貫通、または裏面側の破壊が見られましたが、アイジーサイディングはミサイルレベルDでも貫通が見られませんでした。

◎試験方法/ASTM E 1996に基づく
◎試験条件/
2種類の試験体について質量と衝突速度の異なる4つの条件で試験

  • ● 加撃体:2×4材
  • ● 加撃体質量:0.91~4.1kg
  • ● 衝突速度:15.2~24.4m/s
  • ● 試験体:
  • ・アイジーサイディング15mm、
    透湿防水シート、グラスウール16K100mm、
    せっこうボード12.5mm

    ・窯業系サイディング12mm、アスファルトフェルト17kg品、
    グラスウール10K50mm、せっこうボード9.5mm
試験方法

●試験結果※2

試験結果
  • (株)風工学研究所 平成23年度建築基準整備促進事業「風圧力、耐風圧設計等に関する基準の合理化に資する検討報告書」より引用。
  • 試験結果は性能を保証するものではありません。
  • 想定藤田スケールは国土交通省気象庁のホームページより引用。
  • ミサイルレベルと想定藤田スケールの関係は国土交通省総合技術開発プロジェクト「災害拠点建築物の機能継続技術の開発」にて設定。

安心の防耐火性能

様々な用途、地域でお使いいただけるよう防耐火認定を数多く取得しています。
詳しくは、商品別取得認定一覧でご確認ください。

充てん断熱
外張断熱

●鉄骨造にも対応可能

鉄骨造にも対応可能

ロ準耐火二号建築物に対応できる商品もラインナップしています。
対象商品はこちら(準不燃材料認定と鉄骨下地での防火構造認定を取得)

独自のかん合形状で、雨水や湿気をシャットアウト

本体独自のかん合形状とシール材で、雨水の浸入を防ぎます。万が一、雨水が浸入した場合でも、下地部材を通って雨水は屋外に排水される仕組みになっています。 室内からの湿気を屋外へ排出する外壁通気構法により、壁体内の結露を抑制させ、住まいの耐久性を向上させます。

独自のかん合形状で、雨水や湿気をシャットアウト 独自のかん合形状で、雨水や湿気をシャットアウト

アイジー工業株式会社

金属製外装材のリーディングカンパニーとして、
未来へ挑戦し続けます。

  • YouTube YouTube
  • Instagram Instagram
  • Facebook Facebook
  • note note
商品情報
  • アイジーサイディング
    (外壁材)
  • アイジールーフ(屋根材)
  • アイジーヴァンド
    (鉄骨造非住宅向け外壁材)
  • Xium(デザインパネル)
  • ALC壁改修工法
  • 新商品のご案内
  • 販売終了商品のご案内
施工例
  • 金属サイディング
    アイジーサイディング
  • 金属屋根材
    アイジールーフ
  • 金属サンドイッチパネル
    アイジーヴァンド
会社情報
  • 社長挨拶
  • 企業理念
  • 事業内容
  • 会社概要
  • 事業拠点
  • 沿革
  • アイジーの歴史
サスティナビリティ
  • SDGsへの取り組み
  • ワークライフバランス
  • 品質・環境への取り組み
  • カーボンニュートラルへの
    取り組み
  • 地域との関わり
採用情報
お施主様向け情報
  • 新築住宅をお考えの方
  • 外壁のリフォームをお考えの方
  • 屋根のリフォームをお考えの方
  • 鉄骨造非住宅をご検討の方
  • なぜ金属が選ばれるの?
  • 外壁材の選び方
CGシミュレーション
専門業者様向け資料
  • CADデータ
  • 防耐火認定図書
  • アイジーサイディング・
    アイジールーフ施工説明書
  • S造用設計資料
  • マンセル値(測定値)と
    日本塗料工業会色票番号(近似値)
  • テクスチャーデータ
  • 製品保証
  • 外装材の維持管理
  • その他技術資料
カタログを見る・請求する
お問い合わせ
  • 電話・FAXでお問い合わせする
  • メールにてお問い合わせする
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • SNSポリシー
  • 特定個人情報取扱基本方針
  • ご利用条件
© 2023 IG KOGYO Co., Ltd.

当社サイトでは、お客様へのサービス向上等に役立てるためにクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

同意する